SBCの主たる活動
1.報道番組制作
主に報道番組を制作、従に(局員の意思による)情報番組、CM、短編ドラマ制作
2.番組配信
YouTubeなどの動画配信サイトやストリーミングサーバ経由のライブ配信、オンデマンドによるアーカイブ配信
3.スタジオ運営
- TAG-RI-BAスタジオの機材管理(清掃・設定調整・個数確認・取材用バッテリー充電など)
- 機材利用(マニュアル作成・操作トレーニング・編集スキルの修得・配信スキルの修得・不足機材の調達)
- 事務作業(収入支出の管理・CM営業・予算計画・事業計画・工程管理等)
SBC活動計画(2022年度)
1.放送局運営のためのスキルアップを図る
番組制作のためのスキルを身につける研修の受講
- 番組制作の企画・構成と放送の舞台裏を知る
NHKプロデューサー、ディレクターによる「サラメシ」の舞台裏を受講 → 7月14日(木)14:40からU101 - 映像制作研修会(全10回)を受講する(四国大学主催)
日程:7/16, 7/23, 8/1, 8/4, 8/23, 8/25, 8/29, 8/31, 9/5, 9/7.
コンセプトワーク、構成・シナリオ、撮影・編集、ドローン、V Rを学び、作品制作 → 4K・VR映画祭に応募 - 報道番組制作研修(全5回)を受講する
日程:7/25, 8/17(以降調整中)
報道番組の作り方、取材の仕方、言ってはいけないこと、放送倫理、何をどう伝えるのか
アーカイブ番組を配信するスキル対策を身につける
- 番組配信講座を受講する 日程未定
(ウェブページ、ストリーミング配信、YouTubeチャンネルなど)
ライブ番組を放送するスキル対策講座を受講する
- 視聴者を惹きつけるYouTube配信のコツ
8月19日(金)13時から17時30分 ワークショップを受講する - ライブ放送講座を実施
・9月30日(金)10:40〜12:10 Live配信の専門家による講習(ウェブページ、ライブストリーミング、機材操作など)
・9月30日(金)16:20~17:50 有名ユーチューバーによる講習(ライブ配信の企画や構成について)
営業活動や番組素材を収集するスキル対策
ディレクション学習会+実践的に学ぶ 日程未定(PRチラシ・PR動画、ビジネスマナー、コミュニケーション力など)
機材を正しく管理するスキル対策
機材取扱学習会を受講 日程未定(カメラ他一連の機材の保管・管理方法、メニュー設定、在庫管理など)
組織を健全に運営するスキル対策
組織運営学習会に参加(予算計画・予算管理、帳簿、購入と支払い、請負契約書など)
オープンキャンパス等におけるライブデモンストレーションを担当
8月20日(土)オープンキャンパスのランチタイムに放送予定
- 制作部によるTAG-RI-BA紹介番組 約5分
- 技術部によるTAG-RI-BAスタジオ機材紹介番組 約5分
- 総務部によるSBC紹介番組 約5分
できることを増やしていく
機材管理ができること
機材管理:普段の機材管理を主導して行い、常にベストな状態に保管する
利用方法の説明ができること
利用方法の説明:教員や職員、学部からの利用希望者、高校生などの利用に際し、機材の利用方法を教える
適宜利用補助役ができるようになること。
利用補助役:上記利用者が補助役を希望した場合、利用を手伝う
学内の話題(大学広報戦略室によるプレスリリース)から取材対象を選択し、独自の報道番組を制作・配信する活動を、継続的に行なえるようになる。
公式ロゴを作成する。
→ 決定しました!
ブランドカラーを決定し、ユニフォームをデザインする。
→ 決定し、ユニフォームもできました!
HPを作成し、番組アーカイブやライブ放送情報を案内する。また、SBCの方針や活動のPRを行う。
公式YouTubeチャネルを持ち、放送済み番組のアーカイブを掲載する。
SBCを紹介するチラシやSBCのPR動画を作成する
TAG-RI-BAスタジオの紹介、学生の生き生きした活動をPRする短編動画など、複数を作成し、YouTubeやHPからPRに有効な情報を配信する。